<履歴>
・2021年08月30日
*11月利用分の予約抽選を、本日から9月3日まで受付ます。
・2021年08月29日
*愛知県に、8月27日〜9月12日まで「緊急事態宣言」が発出されましたので、
「当センターの使用時間が午後8時まで」を継続します。
・2021年08月21日
*10月12日は、防火シャッター工事で臨時休館します。
・2021年08月12日
*10月利用分の抽選結果を発表します。当選団体は、17日までに窓口で本申込の手続きをお願いします。
・2021年07月24日
*令和3年7月30日(金)から10月利用分の申込を開始します。
その際にご注意ください。
次に指定する日は、@体育室A視聴覚室B第4集会室が条件付き受付となります。
10/02 10/03 10/09 10/10 10/16 10/17 10/23 10/24 10/30 10/31
上記日を当選し本申込した後で、当センターが上記のいずれかの日にワクチン接種会場等に決定した場合、
その該当日の申込者に対し「使用を取消し・全額還付」します、ご了承の上、お申込下さい。
・2021年07月12日
*9月利用分で、9/7,9/8,9/9,9/10 の4日間、第3集会室が公用使用の扱いでしたが、
一般開放になり利用できるようになりました。ご希望の方はお申し込みください。
・2021年07月11日
*9月利用分施設利用の当選発表をします。上記メニューからご確認ください。
申込締切が17日までですので、ご注意ください。
・2021年07月10日
*7月12日から「愛知県厳重警戒処置」に切替わり実施され、
当センターの使用時間は午後9時までに変更になります。
・2021年07月02日
*7月実施9月利用分の受付締切は、明日の03日午後9時までです!!ご注意下さい。
・2021年06月29日
*7月実施9月利用分の申込用紙の配布を始めました。上記「先行予約抽選」からお入りください。
・2021年06月18日
*6月20日の「緊急事態宣言」解除後、愛知県に属する名古屋市とその一部には、
6月21日〜7月11日まで「まん延防止等重点措置」が発出されますので、
「当センターの使用時間を午後8時まで」も延長されます。
・2021年06月15日
*8月利用分の当選発表をします。上記「抽選結果」からお入りください。
・2021年06月02日
*6月6日(日)の公的行事が中止となり、体育室・視聴覚室の以下の時間帯が使用可能となりました。
@ 体育室 午前の卓球利用 A視聴覚室 午前利用
・2021年05月31日
*愛知県は、5/20〜6/20までの期間、緊急事態宣言発出の対象県となって
緊急事態処置を継続実施することになりました。
引き続き当センターの使用時間を午後8時まででお願いします。
・2021年05月29日
*6月実施8月利用分の申込用紙の配布を始めました。上記「先行予約抽選」からお入りください。
土・日の 体育室 申込で、個人利用と団体利用を取り違えて 申込むと、その日時は無効になります。
・2021年05月17日
*7月分当選の発表をします。上記「抽選結果」からお入りください。
・2021年05月14日
*5月23日午前中の体育室は、公的利用が中止のため個人利用として利用可能になりました。5/14午前9時から申込を受付けます。
・2021年05月11日
*愛知県は、まん延防止等重点措置に続き、5/12〜5/31までの期間、
緊急事態宣言発出の対象県となって緊急事態処置を実施することになりました。
引き続き当センターの使用時間を午後8時まででお願いします。ご理解・ご協力をお願いします。
・2021年05月01日
*7月利用分の申込を開始しました。
土・日の体育室申込で、個人利用と団体利用を取り違え申込むケースがあります。
この場合、その日時は無効になりますのでご注意下さい。
(例:体育室の土曜午後を、団体利用の申込書で申込んだ。→ 土曜午後は、個人利用枠なので無効になる。)
・2021年04月28日
*7月利用分の申込用紙の配布を始めました。窓口、またはダウンロードで入手して下さい。
申込受付は5月1日〜7日まで、最終受付は窓口・FAX・郵便が午後9時閉館時刻必着です。
・2021年04月18日
*4/20〜5/11までの期間、まん延防止等重点措置の実施に伴い、
当センターの使用時間を午後8時まででお願いします。ご理解・ご協力をお願いします。
・2021年04月15日
*6月利用分の申込当選者を発表します。上記メニューからご確認ください。
・2021年04月07日
当選発表における次点の追加について
・2021年02月12日
*体育室の個人利用状況(土曜日午後・夜間と日曜日午前)が、このホームページ上で
分かるようになりました。
上記「主な行事項目」にある体育室個人利用状況を選択することで分ります。
黄色部分が空いていることを表しますが、更新のタイミングで内容が異なる場合がありますので
ご了承ください。
・2021年02月01日
*当センターの4月利用で、本日、公共使用のため申込み不可になった部屋があります。
利用者のスケジュールから、下記日程を外して日程調整して下さい。
4月24日 視聴覚室 午前・午後・夜間 第4集会室 午前・午後・夜間
4月25日 視聴覚室 午前・午後・夜間 第4集会室 午前・午後・夜間
・2021年01月31日
*予約抽選方式について【追加】
予約申込みをして当選した場合、当選を辞退することはできません。
なお、強制的(期限までに申込みに来館しなかったなど)に申込みをしなかった場合、
次回から予約参加をお断りすることがあります。
注意! 予約申込書にある第◯希望日とは優先順位を意味しません。
希望という文言を無視して、利用したい最大4日間を記入して下さい。
・2021年01月30日
*1月2月3月の体育室利用を可能にします。
体育室で実施予定だった調整会の取止めに伴い、会場予定だった体育室が不要になったため、
下記日程の体育室を利用可能にします。
なお、申込みは1月31日の午前10時から受付を開始します。
1月 可 能 日 1月31日 夜間(但し午後8時まで)
2月02日 午前・午後
2月28日 夜間
・2021年01月29日
*予約抽選方式について
@新方式で使用する各申込書と予約不可日カレンダーをアップロードします。
予約不可日を避けた使用希望日を、予約申込書に記入して下さい。
予約申込みをして当選した場合、申込みを辞退することはできません。
A当センターにおける予約抽選方式の手順
・申込み方法の説明 ←クリック(申込み方法のお知らせを簡略化したもの)
・申込みから本申込みまでの流れ←クリック(流れを図式化したもの)
・2021年01月28日
*利用調整会に代わる新方式について
「新方式による申込方法のお知らせ」←クリック
電話での対応は、従来通り新方式でも出来ません。
予約申込書と申込みの不可日カレンダーは、29日午後1時までにアップロードします。
・2021年01月23日
*2月1日以降の利用調整会は、従来の会場方式を取止め、「抽選方式」に変更します。
なお、この場では概要の発表にとどめ、詳細は26日以降に告知します。
・2021年01月16日
*「緊急事態宣言」発出に伴う当センターの利用について-2
夜間利用区分において、1月18日から2月07日まで、以下の通りとなります。
この期間は延長される場合があります、ご了承下さい。
・新規申込分→午後8時までに利用が制限されます。 (料金の減額はありません。)
・既存予約分→午後8時以降の活動自粛をお願いします。
(強制ではありません。還付を希望される場合、全額還付に応じます。)
ロビー等の利用は、午後8時以降の使用をおやめください。
「緊急事態宣言の午後8時以降の外出自粛に対応した処置です。ご理解、ご協力をお願いします。」
・2021年01月15日
*「緊急事態宣言」発出に伴う当センターの利用について
新型コロナウイルスの第三波感染拡大に伴い、愛知県に「国の緊急事態宣言」が発出されました。
しかしながら8月同様、現在当センターでは、お願いしている感染予防と利用制限の下で、
通常通り利用頂いております。
今後、利用に更なる制限、又は中止等がある場合は、この場でご連絡致します。
・2020年12月18日
*還付の際の押印見直しについて
テレビや新聞等で報道の通り、押印見直しが進んでおります。
当センターにおいては、これまで還付の際に必須だった印鑑押印が見直され不要になる代わりに、
本人確認が必須と改められました。
本人確認に有効な運転免許証・保険証・パスポート等を持参、提示して頂くことになります。
印鑑持参であっても、その印鑑が本人のものなのか運転免許証等で確認させて頂く必要が生じます。
又、本人以外が代行する場合、還付を受けるべき当事者からの委任状が必要になります。
委任状に関しては窓口にお問合せ下さい。
なお、許可書と領収書は従来通り必要ですから、お忘れなくご持参ください。
・2020年12月17日
*2021年3月利用分の利用調整会について
当センターの開催日は1月4日です。
他区生涯学習センターによっては1月5日開催のところもありますのでご確認ください。
・2020年11月14日
*2020年度後期の公開講座のお知らせ。
2021年01月19日開催 2021年01月25日開催 2021年03月06日開催
・2020年9月30日
*2020年度後期講座案内の配架・配布を開始しました。
・2020年9月20日
*利用調整会における名義を変えた重複参加について
各生涯学習センターで、実質同じ団体が名義を変えて利用調整会に参加している実情が多く
報告されています。
安易に当選確率を上げる手段は公共施設における不公正な行為ですから自制・自重し、
利用調整会での重複参加は、くれぐれもお止め頂きますようにお願い致します。
・2020年9月19日
*利用定員の変更は未定です。
政府発出の「催物の開催制限の一部緩和」に伴う対応については、
まだ、名古屋市全体の方針が出ておりません。
当センターでは、定員の増員はしておらず50%減の現状維持でご利用下さい。
・2020年8月22日
*愛知県熱中症警戒アラートの発令に対して(注意喚起)
暑さ指数(WBGT)が33℃以上になると、熱中症の危険性が極めて高い気象状況になります。
その場合、利用者においても「愛知県熱中症警戒アラート発表時の予防行動」に取り組んで
くださるようお願いします。(愛知県ホームページ参照)
特に、エアコン等が設置されていない屋内(体育室)での運動や活動等は、自主的な中止や
延期等、命を守るべき冷静な対応をお願いします。
・2020年8月06日
*「緊急事態宣言」発出に伴う当センターの利用について
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い「愛知県独自の緊急事態宣言」が発出されました。
しかしながら、現在当センターでは、お願いしている感染予防と利用制限の下で、
通常通り利用頂いております。
今後、利用に更なる制限、又は中止等がある場合は、この場でご連絡致します。
・2020年7月20日
*以下の通り、8月1日(土曜日)から利用が緩和されますのでお知らせします。
ただし利用に制約があり、従来通りに使用できる訳ではありません、ご注意下さい。
1)料理室の利用を再開します。※1
2)集会室和室等で、コーラス,吹奏楽器演奏,詩吟等の利用が可能となります。※2 ※3
3)集会室和室等で、非接触であれば演劇,ダンス等の利用が可能となります。※4
※1 料理室を使用する場合は、次の点にご留意ください。
・手洗いやうがいを励行し、飲食時以外のマスクの着用を徹底してください。
・食器、調理器具は、使用前及び使用後に台所洗剤で洗浄してください。
(台所洗剤は備え付けていませんので、利用される方でご準備ください。)
・料理室の使用前、使用後には、調理台を消毒してください。(消毒液は、利用される方でご準備ください。)
・調理時には、こまめに手洗いを行い、できる限り手袋を着用してください。
・飲食する場合は、向き合わずに着席し、会話を慎んでください。また、大皿等による料理の取り分けや、
食器等の共有を避けてください。
※2 歌唱をする場合は、次の点にご留意ください。
・歌唱の際は、できる限りマスクを着用してください。
・人と人との間隔を可能な限り広く取り、向かい合わないような配置にしてください。
・やむを得ずマスクなしで歌う場合は、前後2メートル以上、左右1メートル以上、間隔を空けてください。
※3 楽器、特に吹奏楽器を演奏する場合は、次の点にご留意ください。
・楽器の演奏の際は、楽器、楽譜、プリント類の共有は避けてください。
・管楽器の演奏時に生じる結露水は、吸水シート等で処理してください。
※4 運動をする場合は、次の点にご留意ください。
・運動の種類に関わらず、周囲の人と必ず2メートル以上の距離をあける等の感染防止対策を行ってください。
ただし、強度が高い運動は呼気が激しくなるため、より一層距離をあける必要があることに留意してください。
・運動中のマスクの着用は利用者の判断によるものとしますが、休憩や着替え等の運動を行っていない間、
特に会話するときには、マスクの着用を徹底してください。
・2020年7月13日
*11月利用分の予約抽選を、本日から9月3日まで受付ます。
・2021年08月29日
*愛知県に、8月27日〜9月12日まで「緊急事態宣言」が発出されましたので、
「当センターの使用時間が午後8時まで」を継続します。
・2021年08月21日
*10月12日は、防火シャッター工事で臨時休館します。
・2021年08月12日
*10月利用分の抽選結果を発表します。当選団体は、17日までに窓口で本申込の手続きをお願いします。
・2021年07月24日
*令和3年7月30日(金)から10月利用分の申込を開始します。
その際にご注意ください。
次に指定する日は、@体育室A視聴覚室B第4集会室が条件付き受付となります。
10/02 10/03 10/09 10/10 10/16 10/17 10/23 10/24 10/30 10/31
上記日を当選し本申込した後で、当センターが上記のいずれかの日にワクチン接種会場等に決定した場合、
その該当日の申込者に対し「使用を取消し・全額還付」します、ご了承の上、お申込下さい。
・2021年07月12日
*9月利用分で、9/7,9/8,9/9,9/10 の4日間、第3集会室が公用使用の扱いでしたが、
一般開放になり利用できるようになりました。ご希望の方はお申し込みください。
・2021年07月11日
*9月利用分施設利用の当選発表をします。上記メニューからご確認ください。
申込締切が17日までですので、ご注意ください。
・2021年07月10日
*7月12日から「愛知県厳重警戒処置」に切替わり実施され、
当センターの使用時間は午後9時までに変更になります。
・2021年07月02日
*7月実施9月利用分の受付締切は、明日の03日午後9時までです!!ご注意下さい。
・2021年06月29日
*7月実施9月利用分の申込用紙の配布を始めました。上記「先行予約抽選」からお入りください。
・2021年06月18日
*6月20日の「緊急事態宣言」解除後、愛知県に属する名古屋市とその一部には、
6月21日〜7月11日まで「まん延防止等重点措置」が発出されますので、
「当センターの使用時間を午後8時まで」も延長されます。
・2021年06月15日
*8月利用分の当選発表をします。上記「抽選結果」からお入りください。
・2021年06月02日
*6月6日(日)の公的行事が中止となり、体育室・視聴覚室の以下の時間帯が使用可能となりました。
@ 体育室 午前の卓球利用 A視聴覚室 午前利用
・2021年05月31日
*愛知県は、5/20〜6/20までの期間、緊急事態宣言発出の対象県となって
緊急事態処置を継続実施することになりました。
引き続き当センターの使用時間を午後8時まででお願いします。
・2021年05月29日
*6月実施8月利用分の申込用紙の配布を始めました。上記「先行予約抽選」からお入りください。
土・日の 体育室 申込で、個人利用と団体利用を取り違えて 申込むと、その日時は無効になります。
・2021年05月17日
*7月分当選の発表をします。上記「抽選結果」からお入りください。
・2021年05月14日
*5月23日午前中の体育室は、公的利用が中止のため個人利用として利用可能になりました。5/14午前9時から申込を受付けます。
・2021年05月11日
*愛知県は、まん延防止等重点措置に続き、5/12〜5/31までの期間、
緊急事態宣言発出の対象県となって緊急事態処置を実施することになりました。
引き続き当センターの使用時間を午後8時まででお願いします。ご理解・ご協力をお願いします。
・2021年05月01日
*7月利用分の申込を開始しました。
土・日の体育室申込で、個人利用と団体利用を取り違え申込むケースがあります。
この場合、その日時は無効になりますのでご注意下さい。
(例:体育室の土曜午後を、団体利用の申込書で申込んだ。→ 土曜午後は、個人利用枠なので無効になる。)
・2021年04月28日
*7月利用分の申込用紙の配布を始めました。窓口、またはダウンロードで入手して下さい。
申込受付は5月1日〜7日まで、最終受付は窓口・FAX・郵便が午後9時閉館時刻必着です。
・2021年04月18日
*4/20〜5/11までの期間、まん延防止等重点措置の実施に伴い、
当センターの使用時間を午後8時まででお願いします。ご理解・ご協力をお願いします。
・2021年04月15日
*6月利用分の申込当選者を発表します。上記メニューからご確認ください。
・2021年04月07日
当選発表における次点の追加について
・2021年02月12日
*体育室の個人利用状況(土曜日午後・夜間と日曜日午前)が、このホームページ上で
分かるようになりました。
上記「主な行事項目」にある体育室個人利用状況を選択することで分ります。
黄色部分が空いていることを表しますが、更新のタイミングで内容が異なる場合がありますので
ご了承ください。
・2021年02月01日
*当センターの4月利用で、本日、公共使用のため申込み不可になった部屋があります。
利用者のスケジュールから、下記日程を外して日程調整して下さい。
4月24日 視聴覚室 午前・午後・夜間 第4集会室 午前・午後・夜間
4月25日 視聴覚室 午前・午後・夜間 第4集会室 午前・午後・夜間
・2021年01月31日
*予約抽選方式について【追加】
予約申込みをして当選した場合、当選を辞退することはできません。
なお、強制的(期限までに申込みに来館しなかったなど)に申込みをしなかった場合、
次回から予約参加をお断りすることがあります。
注意! 予約申込書にある第◯希望日とは優先順位を意味しません。
希望という文言を無視して、利用したい最大4日間を記入して下さい。
・2021年01月30日
*1月2月3月の体育室利用を可能にします。
体育室で実施予定だった調整会の取止めに伴い、会場予定だった体育室が不要になったため、
下記日程の体育室を利用可能にします。
なお、申込みは1月31日の午前10時から受付を開始します。
1月 可 能 日 1月31日 夜間(但し午後8時まで)
2月 可 能 日
2月01日 午前・午後・夜間(但し午後8時まで)2月28日 夜間
3月 可 能 日 3月01日 午前・午後・夜間
3月02日 午前・午後
3月31日 夜間
・2021年01月29日
*予約抽選方式について
@新方式で使用する各申込書と予約不可日カレンダーをアップロードします。
予約不可日を避けた使用希望日を、予約申込書に記入して下さい。
予約申込みをして当選した場合、申込みを辞退することはできません。
A当センターにおける予約抽選方式の手順
・申込み方法の説明 ←クリック(申込み方法のお知らせを簡略化したもの)
・申込みから本申込みまでの流れ←クリック(流れを図式化したもの)
・2021年01月28日
*利用調整会に代わる新方式について
「新方式による申込方法のお知らせ」←クリック
電話での対応は、従来通り新方式でも出来ません。
予約申込書と申込みの不可日カレンダーは、29日午後1時までにアップロードします。
・2021年01月23日
*2月1日以降の利用調整会は、従来の会場方式を取止め、「抽選方式」に変更します。
なお、この場では概要の発表にとどめ、詳細は26日以降に告知します。
・2021年01月16日
*「緊急事態宣言」発出に伴う当センターの利用について-2
夜間利用区分において、1月18日から2月07日まで、以下の通りとなります。
この期間は延長される場合があります、ご了承下さい。
・新規申込分→午後8時までに利用が制限されます。 (料金の減額はありません。)
・既存予約分→午後8時以降の活動自粛をお願いします。
(強制ではありません。還付を希望される場合、全額還付に応じます。)
ロビー等の利用は、午後8時以降の使用をおやめください。
「緊急事態宣言の午後8時以降の外出自粛に対応した処置です。ご理解、ご協力をお願いします。」
・2021年01月15日
*「緊急事態宣言」発出に伴う当センターの利用について
新型コロナウイルスの第三波感染拡大に伴い、愛知県に「国の緊急事態宣言」が発出されました。
しかしながら8月同様、現在当センターでは、お願いしている感染予防と利用制限の下で、
通常通り利用頂いております。
今後、利用に更なる制限、又は中止等がある場合は、この場でご連絡致します。
・2020年12月18日
*還付の際の押印見直しについて
テレビや新聞等で報道の通り、押印見直しが進んでおります。
当センターにおいては、これまで還付の際に必須だった印鑑押印が見直され不要になる代わりに、
本人確認が必須と改められました。
本人確認に有効な運転免許証・保険証・パスポート等を持参、提示して頂くことになります。
印鑑持参であっても、その印鑑が本人のものなのか運転免許証等で確認させて頂く必要が生じます。
又、本人以外が代行する場合、還付を受けるべき当事者からの委任状が必要になります。
委任状に関しては窓口にお問合せ下さい。
なお、許可書と領収書は従来通り必要ですから、お忘れなくご持参ください。
・2020年12月17日
*2021年3月利用分の利用調整会について
当センターの開催日は1月4日です。
他区生涯学習センターによっては1月5日開催のところもありますのでご確認ください。
・2020年11月14日
*2020年度後期の公開講座のお知らせ。
2021年01月19日開催 2021年01月25日開催 2021年03月06日開催
・2020年9月30日
*2020年度後期講座案内の配架・配布を開始しました。
・2020年9月20日
*利用調整会における名義を変えた重複参加について
各生涯学習センターで、実質同じ団体が名義を変えて利用調整会に参加している実情が多く
報告されています。
安易に当選確率を上げる手段は公共施設における不公正な行為ですから自制・自重し、
利用調整会での重複参加は、くれぐれもお止め頂きますようにお願い致します。
・2020年9月19日
*利用定員の変更は未定です。
政府発出の「催物の開催制限の一部緩和」に伴う対応については、
まだ、名古屋市全体の方針が出ておりません。
当センターでは、定員の増員はしておらず50%減の現状維持でご利用下さい。
・2020年8月22日
*愛知県熱中症警戒アラートの発令に対して(注意喚起)
暑さ指数(WBGT)が33℃以上になると、熱中症の危険性が極めて高い気象状況になります。
その場合、利用者においても「愛知県熱中症警戒アラート発表時の予防行動」に取り組んで
くださるようお願いします。(愛知県ホームページ参照)
特に、エアコン等が設置されていない屋内(体育室)での運動や活動等は、自主的な中止や
延期等、命を守るべき冷静な対応をお願いします。
・2020年8月06日
*「緊急事態宣言」発出に伴う当センターの利用について
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い「愛知県独自の緊急事態宣言」が発出されました。
しかしながら、現在当センターでは、お願いしている感染予防と利用制限の下で、
通常通り利用頂いております。
今後、利用に更なる制限、又は中止等がある場合は、この場でご連絡致します。
・2020年7月20日
*以下の通り、8月1日(土曜日)から利用が緩和されますのでお知らせします。
ただし利用に制約があり、従来通りに使用できる訳ではありません、ご注意下さい。
1)料理室の利用を再開します。※1
2)集会室和室等で、コーラス,吹奏楽器演奏,詩吟等の利用が可能となります。※2 ※3
3)集会室和室等で、非接触であれば演劇,ダンス等の利用が可能となります。※4
※1 料理室を使用する場合は、次の点にご留意ください。
・手洗いやうがいを励行し、飲食時以外のマスクの着用を徹底してください。
・食器、調理器具は、使用前及び使用後に台所洗剤で洗浄してください。
(台所洗剤は備え付けていませんので、利用される方でご準備ください。)
・料理室の使用前、使用後には、調理台を消毒してください。(消毒液は、利用される方でご準備ください。)
・調理時には、こまめに手洗いを行い、できる限り手袋を着用してください。
・飲食する場合は、向き合わずに着席し、会話を慎んでください。また、大皿等による料理の取り分けや、
食器等の共有を避けてください。
※2 歌唱をする場合は、次の点にご留意ください。
・歌唱の際は、できる限りマスクを着用してください。
・人と人との間隔を可能な限り広く取り、向かい合わないような配置にしてください。
・やむを得ずマスクなしで歌う場合は、前後2メートル以上、左右1メートル以上、間隔を空けてください。
※3 楽器、特に吹奏楽器を演奏する場合は、次の点にご留意ください。
・楽器の演奏の際は、楽器、楽譜、プリント類の共有は避けてください。
・管楽器の演奏時に生じる結露水は、吸水シート等で処理してください。
※4 運動をする場合は、次の点にご留意ください。
・運動の種類に関わらず、周囲の人と必ず2メートル以上の距離をあける等の感染防止対策を行ってください。
ただし、強度が高い運動は呼気が激しくなるため、より一層距離をあける必要があることに留意してください。
・運動中のマスクの着用は利用者の判断によるものとしますが、休憩や着替え等の運動を行っていない間、
特に会話するときには、マスクの着用を徹底してください。
・2020年7月13日
*「令和2年度センターまつり」中止のお知らせ
10月10日〜11日開催予定だった「令和2年度センターまつり」は、開催を中止することになりましたのでお知らせ致します。
センターまつり実行委員会において、参加グループの皆様と開催の有無について協議・アンケートを実施、開催希望も少数あったなか、
新型コロナウイルス感染症の影響で、ほとんどのグループが活動できていないことによる練習・作品不足で中止を希望しました。
さらに、まつり開催時における新型コロナウイルス感染症の予防策を検討したところ、来場者のマスク着用・検温・消毒はもとより、
来場者の氏名・連絡先の把握、入退場者や閲覧人数のコントロールによる3密の回避、
一定時刻にトイレや各部屋の消毒や換気等々、通常には無かったこのような対応が大きな負担となると予想されます。
センターまつり実行委員会の多数意見、実施時の運営負担等々を鑑み、総合的に判断し中止とさせていただきました。
利用者にとって、そしてセンターにとっても、いつもの日常に戻らんことを心より望み願っております。
・2020年6月30日
*体育室の利用不可日について
当面、コロナウィルス感染防止を目的に3密を回避するため利用調整会を体育室で実施します。
そのため調整会該当日と翌日の体育室が使用不可になります。
また、9月30日以降、調整会準備のため前日夜間の体育室も使用不可となります。
概ね以下の通りとなりますので、申込日の候補から除外して頂きますようにお願い致します。
a)調整会前日 (9月30日以降から)夜間のみ調整会準備のため体育室は使用不可
b)利用調整会当日 体育室は終日使用不可
c)調整会翌日 調整会予備日(台風等)として体育室は終日使用不可
<具体例> 9月分の体育室使用不可日
9月1日-終日(調整会当日),2日-終日(予備日),9日(休館日),30日-夜間(10月分調整会準備)
・2020年6月28日
9月利用分から、従来通りのスケジュールで利用調整会が行われます。
利用調整会 開催日 7月1日(体育室にて)
a)集会室・和室・専用室等 9時00分までに入場 9時10分 調整開始
b)体育室 午前/午後 9時55分までに入場 10時00分 調整開始
c)体育室 夜間 18時15分までに入場 18時30分 調整開始
注意!:スケジュールは従来通りに戻りますが、利用の制限は継続されています。
・2020年6月20日
(6月04日分に追加)
*センター利用について
当センターにおいて利用を心待ちにされ、多くの方から利用についてご質問を受けております。
「感染しない、感染させない。」を理念とし、接触・飛沫を回避する使用を基本的考えとして
おり、制約条件の下でご利用いただいております。
そして、制約が永遠に続くものでもなく、段階的に緩和して行くものであろうと考えられます。
それまでの間は制約をお守り頂き、ご利用の自粛をお願いした団体におかれましても、
辛抱強くお持ち頂きたいと思います。
*部屋の利用制限
a)部屋の定員は、従来の半数で使用すること。
b)大声を出すことや歌うことの回避。(例えば、コーラス、演劇、詩吟などは活動自粛)
c)呼気が激しくなるような運動の回避。(例えば、ダンスなどは活動自粛)
d)部屋の換気、ドアノブや使用道具など接触個所の消毒の実施。
e)その他、感染予防に繋がる各手段(マスク・身体的距離の確保等)の励行。
f)利用時の参加メンバーの把握。
*体育室利用制限(ゲーム使用よりはトレーニング使用を推奨)
a)周囲の人と2m以上の身体的距離を確保。
b)声援や声かけなどの大声を自重。
c)運動用具に触れる前の手洗いの励行。
d)1時間に2回程度の換気の実施。
e)利用時の参加メンバーの把握。
・2020年6月01日
*還付手続きについてのお知らせ
6月8日9日は体育室の利用調整会で事務処理が煩雑になるため、
又、10日が休館日となりますので、
6月8日〜10日の3日間は還付手続きができません。
恐れ入りますが、この3日間を避けて還付手続きにご来館下さい。
・2020年5月29日
1:新型コロナウイルス関連還付に対する同額充当の取り扱い
新型コロナウイルス感染症に関連して還付対象となった利用団体が、利用再開に伴い、
新たな利用日の申込みとして同額充当を希望されてもお受けできません。
会計上の都合で、一旦、還付(現金化)をお願いします。
但し、6月以降の申込み分に対しては、通常通りの取り扱いとなり、同額充当が可能です。
2:体育室の利用について(料理室は、引き続き当面の間、利用できません。)
◎体育室の再開は、6月11日(木曜日)午前利用分からとなります。
8・9日は体育室の利用調整会のため、10日は休館日のため利用できません。
利用に際しては、集会室や視聴覚室などの利用と同等の制約があります、ご注意ください。
例えば、周囲の人と必ず2m以上の身体的距離を確保してください。
声援や声かけなどの大声は止めてください。
運動用具に触れる前の手洗いの励行をお願いします。
1時間に2回程度の換気の実施をお願いします。
◎再開に伴い、体育室のみの利用調整会を以下の通り実施します。
@6月分の体育室の利用調整会
㋐午前・午後の利用分 → 6月8日(月曜日)午前10時から体育室にて実施。
㋑夜間の利用分 → 6月8日(月曜日)午後6時30分から体育室にて実施。
★6月分の電話による仮予約は9日から受付です。
A7月・8月分の体育室の利用調整会
㋒午前・午後の利用分 → 6月9日(火曜日)午前10時から体育室にて実施。
㋓夜間の利用分 → 6月9日(火曜日)午後6時30分から体育室にて実施。
★7・8月分の電話による仮予約は11日から受付です。
体育室の利用調整会に参加しなかった、参加出来なかった場合には、
午前・午後利用分は当日の午後3時から、
又、夜間分は体育室の利用調整会申込み終了後に、一般の体育室申込みを受け付けます。
・2020年5月25日
*利用調整会以降の一般申込みについて(体育室と料理室を除く集会室・視聴覚室など)
利用調整会に参加しなかった、参加出来なかった場合には、
以下の日時より一般の申込みを受け付けます。
a)6月1日の午後3時から6月分の一般申込みを受け付けます。
b)6月4日の午後3時から7月分の一般申込みを受け付けます。
c)6月4日の午後4時30分から8月分の一般申込みを受け付けます。
・2020年5月20日
1:利用調整会について(体育室と料理室を除く集会室・視聴覚室など)
利用月によって日程や開始時刻が異なります。
又、利用調整会で同額充当はできません、ご注意下さい。
☆6月分:6月1日(月曜日)午前10時〜 体育室にて
6月分の電話による仮予約は2日から受付です。
☆7月分:6月4日(木曜日)午前10時〜 体育室にて
7月分の電話による仮予約は5日から受付です。
☆8月分:6月4日(木曜日)午後02時〜 体育室にて
8月分の電話による仮予約は5日から受付です。
2:還付について
還付期限は令和3年3月31日です。
ただし、事務処理の混乱を避けるため、
利用調整会実施中の6月1日午前と4日午前・午後に、還付はできません。
・2020年5月18日
1:臨時休館の終了、及び利用の再開日について
令和2年6月1日(月曜日)から施設の利用を再開します。
体育室と料理室は、引き続き当面の間、新型コロナウイルス感染症予防のため使用できません。
(体育室は愛知県知事による休業要請対象施設であること、料理室は衛生管理上が理由です。)
集会室・和室・視聴覚室・美術室の利用についても、使用には下記制約があります。
<利用の制約>
a)部屋の定員は、従来の半数で使用すること。
b)大声を出すことや歌うことの回避。(例えば、コーラス、演劇、詩吟などは活動自粛)
c)呼気が激しくなるような運動の回避。(例えば、ダンスなどは活動自粛)
d)部屋の換気、ドアノブや使用道具など接触個所の消毒の実施。
e)その他、感染予防に繋がる各手段(マスク・身体的距離の確保等)の励行。
2:利用調整会について
令和2年5月20日までにご連絡致します。
3:窓口業務の再開日、及び対応時間帯について
a)電話応対のみ: 5月31日(日曜日)まで
・平日 午前9時〜午後5時30分
・日祝 午前9時〜午後5時
b)窓口での業務再開:6月1日(月曜日)から、午前9時〜午後9時
ただし、現金取扱いは午後8時30分まで
・2020年5月15日
新型コロナに関するさまざまな報道がなされ、それに呼応して再開等についてのお問合せを頂いておりますが、
所轄官庁からの新たな指示は今のところございません。
新たな指示があり次第、ご連絡致しますので今しばらくお待ちください。
現状は、下記お知らせの通りですので、宜しくお願いします。
・2020年4月23日
1:施設利用について
@5月10日まで臨時休館の予定でしたが、「当面の間臨時休館」となりました。
A5月13日開催予定の利用調整会は延期となりました。
B6月以降の申込みも、利用調整会の開催から開始しますので、それまで休止します。
開館及び利用調整会・利用申込みの再開につきましては、決定次第、この場でご連絡致します。
2:催事について
令和2年度(2020年度)前期開設予定の
・講座
・自主事業
・自主学習グループ主催の体験教室
の開催を中止します。
また、当センター施設利用の催物(無料パソコン相談室やおもちゃ診療所等)も、
施設利用が可能となるまで休止します。
・2020年4月18日
本日から臨時休館の間、電話等によるお問合せ対応時間が、下記の通りに変更になりました。
平日 午前9時〜午後5時30分
日祝 午前9時〜午後5時
夜間のお問合せができません、ご了承下さい。
尚、通常対応に戻る際には、追ってこの場でご連絡致します。
・2020年4月11日
愛知県の非常事態宣言の発出に伴い、当センター館内へ立ち入ることができません。
電話対応のみを原則に窓口業務を休止しており、還付や申込みの取り扱いができません。
窓口業務再開は、非常事態宣言の解除後の見込みです。
・2020年4月21日
令和2年度(2020年度)前期開設予定の
【親学】わくわく楽しく1歳児
【女性セミナー】私らしい生き方にチャレンジ!
以上の2講座は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を予防するため、講座開催を中止します。
(尚、他の講座につきましては、今のところ変更はありません。変更があれば、逐次、この場でご連絡致します。)
・2020年4月09日
1:当センターは、引き続き 04月13日〜05月10日まで臨時休館(部屋利用ができない)となりました。
2:利用調整会は、
・05月13日に変更になります。
(従来は休館日ですが、三密回避の考えから利用の無いこの日を利用調整会とします。)
・06月分と07月分を行います。
・集会室は午前9時10分からです。
・体育室の午前・午後分は午後1時からです。注意!!
・体育室の夜間は午後6時30分からです。
・申込み会場は体育室で実施します。
3:05月のおもちゃ診療所は休院になりました。
・2020年3月27日
1:当センターは、引き続き 04月01日〜04月12日まで臨時休館(部屋利用ができない)となりました。
ただし、窓口業務は通常通りです。
2:6月の利用調整会は、04月13日に変更になります。場所や申込時間は3月2日実施の時と同様に
体育室で行います。
3:4月のおもちゃ診療所は休院になりました。
・2020年3月19日
4月4日から、当センターでもおもちゃ診療所が開院します。
部品代実費ですが、壊れ諦めていたオモチャが復活するかも!!
毎月第1土曜日(10月と1月は第2土曜日)AM10時〜PM3時に開院の予定です。
・2020年3月13日
1:当センターは、引き続き 03月16日〜03月31日まで臨時休館(部屋利用ができない)となりました。
ただし、窓口業務は通常通りです。
2:03月17日開催の講座「スマートフォン」が中止になりました。
3:03月19日開催の「パソコン無料相談室」が中止になりました。
・2020年2月28日
1:当センターは、03月02日〜03月15日まで臨時休館(部屋利用ができない)となりました。
ただし、窓口業務は通常通りです。
2:03月07日開催の講座「なかがわ寄席」が中止になりました。
3:03月04日開催の講座「我が家の食卓 パワーUP」が中止になりました。
4:講座「世界の文学で国際理解」が、2月27日終了しました。
講座の様子は、終了講座の風景にアップしました。
・2020年2月27日
03月01日予定の自主事業「簡単!可愛い♪お雛様の飾り巻き寿司作り」は
実施を中止することになりました。
・2020年2月23日
「新型コロナウイルスにおける感染拡大の予防についてのお願い」
報道機関等でご承知の通り、ウイルス感染が拡大しています。
当センターの施設利用に際しては感染予防をこころがけ、体調に不安がある方はご利用を控えるなど、
感染抑制にご協力をお願い致します。
・2019年10月13日
センターまつりを開催しました。
・2019年09月12日
台風19号の影響で、12日のみ「センターまつり」を中止しました。
・2019年09月10日
あと1ヶ月で「センターまつり」です。みなさんのお越しをお待ちしております。
・2019年07月01日
空調設備改修工事は予定通り終了し、全室通常通り利用できるようになりました。
・2019年06月27日
9月分申込みの利用調整会は、予定通り7月1日、開催場所は視聴覚室で行います。
・2019年06月05日
8月分の利用調整会は終了しました。9月分申込みの利用調整会は7月1日、開催場所は視聴覚室に戻ります。
・2019年05月07日
7月分の利用調整会は終了しました。8月分は6月3日(体育室)です。
また、ホームページがSSL化に対応しました。
・2019年05月01日
空調設備改修工事が始まりました。工事終了は6月末の予定です。
・2019年04月14日
繰り返しになりますが、いよいよ5月1日から空調改修工事が始まり、6月30日まで体育室を除く 施設が利用できません。
また、6月中旬 の数日間、クレーン作業が予定されており、駐車場も利用できなくなります。
それから、しばしば福祉会館や児童館利用で駐車しようとする方がいますが、当センター利用以外では駐車できません 、ご了承下さい。
SSL化へは現在未対応ですが、対応を検討しております。

